柔加圧トレーニングとは?
血管は加齢によって硬くなり、血液を送る力が弱くなってきます。特に、血管の最内層にある血管内皮細胞は血管の健康状態を維持するのに非常に重要な役割を果たしています。血管内皮細胞は一酸化窒素(NO)※ を生成し、血管壁の収縮・弛緩(血管の硬さ・やわらかさ)をはじめとして、血管壁への炎症細胞などの調節を行っています。加圧トレーニングを継続的に行うと、この一酸化窒素(NO)が分泌されるようになり、血管内皮細胞が若返り、増加するという臨床研究データが出ています。
勿論短期間で筋力アップや筋肥大を目指す方にも最適です!
柔加圧トレーニングは「3軸初動負荷トレーニング」+「パワープレート」
です。
パワープレートの詳しい説明はホームページの「写真」の機器説明にて詳しく書いています。
金額は回数券で4枚券で15,920円です。
1日限定3名様となります。
年末年始の当施設院利用は一般の方、パーソナルトレーニング、マスタートレーニング者の方は2024年12月29日までとなります。
ぎっくり腰、神経痛、急性外傷の方のみ30日、31日は予約受付をしております。
年始はマスタートレーニング者のみ2025年1月4日から当施設院をご利用出来ます。
2024年も残す所後2日間となりました。当施設院をご利用下さって誠にありがとうございました。来年度もどうぞ宜しく御願い致します。
【継続は力なり】当施設院では、この意味は【まな板にのった鯉】のように【治療のみ何年間も継続する】という事ではなくて【ご自身で躰をしなかやに、力強くトレーニングリハビリをするという意味です。日本社会では今後【少子高齢化】という現実が間もなくやってきます。ご自身の躰を弱らせない為にもトレーニングリハビリは必須となると思います。現在ご利用の皆様は勿論、ご興味ある方はどうぞ遠慮なく当施設院にご来院下さい。またアマチュアスポーツ選手の方含め、プロスポーツ選手でさえも怪我が年々増加するという現状もあります。単にウエイトトレーニングで鍛えるだけではスポーツパフォーマンスはおろか怪我による競技を辞めなければならない事態も起こります。そのような方もご来院下さい。それでは皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。
院長代表 濱中