インフォメーション

2020-02-27 11:41:00

ロイヤル・レイモンド・ライフ博士

周波数を発見したライフは、特定の周波数の電磁波によってウイルスを破壊する実験に成功した。ライフは生きたままウイルスを観察できる高倍率顕微鏡とこの周波数発生装置により、あらゆる病原体となる細菌の駆除の可能性を得たのである。特に注目すべき事例として、16人の末期患者の治療を行ったライフはそのうち14人の患者の治癒に成功したとされている。

8f5c2d912a065adbbf005e00865b2481.jpg

 

 

特定周波数治療

当施設院でも使用しております。

ウィルスを電磁波の力で破壊する事が出来ます。

「量子力学医学」です。

免疫力を上げてくれます。

当施設院の方は皆さん元気です。

常にウィルスを電磁波で破壊出来ます。


2020-02-26 14:24:00

DSC_0325.JPG

横浜市都筑区でパーソナルジムとしては赤字なんですが!

皆さんには肩甲骨股関節を柔らかくしてもらう事が非常に重要であり、高齢者ならば転倒予防、一般の方は肩凝り、腰痛対策、スポーツに打ち込んでいる人ならば!パフォーマンスが確実に上がるという事です。

肩甲骨と股関節を重要視するトレーニング施設は初動負荷トレーニングジム以外にないと思います。

柔ロコモトレーニングジムの3軸初動負荷トレーニングならば更に肩甲骨と股関節を柔らかくしつつ強くする事は可能です!


2020-02-25 23:27:00

日曜日の関口宏氏のサンデ−ジャパン

ootaniC.png

 

大谷翔平選手の筋肉に言及していました。

「あんなに筋肉を大きくしたら駄目だ!また怪我をする」

ゲストの元阪神タイガースの新井選手がすかさず

トレーニング内容を言及していて、それぞれにあったトレーニングがあり!

元イチロー選手の筋肉を大きくしない柔らかい体を作る

初動負荷トレーニングを言及していました。

大谷翔平選手は確かに柔らかい体をして

水泳トレーニングを取り入れているのは有名です。

個人的にはやはり!既に手術をしているので!わからないですが、もとイチロー選手は一切手術どころか!怪我もしなかったので、

柔らかい体は何処が柔らかい!

が重要だと思います。 

大谷翔平選手ので肩甲骨は柔らかいですが……股関節!?は……

 


2020-02-24 17:55:00

本日の当施設は出張野為終了となります。ご了承下さい。


2020-02-21 20:47:00
免疫力アップするには使ってない筋肉を!

本日朝の民法放送にて免疫力を上げるには柔らかい筋肉が必要で!

で普段使わない筋トレをしなさい!と☝️

IMG_20200212_184048_546.jpg

IMG_20190926_185832.jpg

当施設院では子供〜高齢者まで楽しくトレーニングしています。柔ロコモトレーニングは柔らかいしなやかな筋トレをしています!だから皆さん元気です😄

あっ日常生活習慣を気をつける事も大事な事です!


1 2