6/24(木) 9:02配信
6月8日の阪神戦で腰を痛め担架で運ばれる中田。翌日、登録を抹消された(画像:共同通信社)
1塁を駆け抜けた直後、倒れこみ苦悶の表情を浮かべる。頭を抱え、起き上がることができない。担架でベンチ裏に運ばれ、そのまま途中交代となったーー。 【画像】中田翔がミニスカート美女と…… 6月8日に札幌ドームで行われた、阪神との交流戦。日本ハムの主砲・中田翔(32)は3回裏に内野ゴロを打った際、腰を痛め退場。翌日には、今季2度目の登録抹消となった。 「今季の中田は、まったく良いところがありません。春のキャンプ中から、調子が上がらないようでした。中田がよく口にする言葉に『レベチ』があります。並の選手とはレベルが違う打撃をする、という意味です。昨年は『レベチだね』と自画自賛していましたが、今年はネガティブな発言ばかり。『去年と比べものにならない。ゴミですね』と。周囲は『実績のある選手だから大丈夫だろう』と楽観視していましたが、本人の表情は曇りがちでした」(球団関係者) シーズンに入ってからも、中田の調子はいっこうに上がらない。本人も、相当ストレスがたまっていたのだろう。4月7日のソフトバンク戦で5回に三振すると、バットを叩き折る。さらにベンチ裏で転倒し、右目周辺を紫色に腫らしてしまったのだ。 「5月17日に、栗山英樹監督が就任してからの10年で、初めてケガ以外の2軍落ちとなりました。6月4日に再昇格しましたが、復調の兆しは見えなかった。そして今回の腰痛発症で、2度目の登録抹消です。中田にとっては、踏んだり蹴ったりの状況でしょう。 中田も不調の根本的な原因がわからず、イライラしているのがわかります。ベンチでは険しい表情で、常にピリピリしていますから。後輩から『大将』と呼ばれ豪快なイメージのある中田ですが、性格は意外に繊細。一度不振に陥ると、悩みすぎてしまう傾向があります。本人はかなり苦しんでいると思いますよ」(同前)
以上である!
当院長は元ボディービルダー(東日本3位)であり
神奈川県パワーリフティングの神奈川県2位!の実績がありますので、良くわかります!
https://youtu.be/cNptyZ6uP50
柔術昇級おめでとう
柔らかい体、力強い体、技術
バランスである!
心技体である!
年末年始の当施設院利用は一般の方、パーソナルトレーニング、マスタートレーニング者の方は2024年12月29日までとなります。
ぎっくり腰、神経痛、急性外傷の方のみ30日、31日は予約受付をしております。
年始はマスタートレーニング者のみ2025年1月4日から当施設院をご利用出来ます。
2024年も残す所後2日間となりました。当施設院をご利用下さって誠にありがとうございました。来年度もどうぞ宜しく御願い致します。
【継続は力なり】当施設院では、この意味は【まな板にのった鯉】のように【治療のみ何年間も継続する】という事ではなくて【ご自身で躰をしなかやに、力強くトレーニングリハビリをするという意味です。日本社会では今後【少子高齢化】という現実が間もなくやってきます。ご自身の躰を弱らせない為にもトレーニングリハビリは必須となると思います。現在ご利用の皆様は勿論、ご興味ある方はどうぞ遠慮なく当施設院にご来院下さい。またアマチュアスポーツ選手の方含め、プロスポーツ選手でさえも怪我が年々増加するという現状もあります。単にウエイトトレーニングで鍛えるだけではスポーツパフォーマンスはおろか怪我による競技を辞めなければならない事態も起こります。そのような方もご来院下さい。それでは皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。
院長代表 濱中